11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

神栖市議会 2023-03-06 03月06日-03号

次に、クラブ化について伺います。 現在、私が活動しているサッカー競技では、小学生から中学生に上がる際、市外県外へのクラブへ移籍する選手が増えてきております。その原因は、進学校考え方と同じで、レベル向上を目指す高校サッカーを視野に入れた活動を選択する場合、市内活動する拠点がないからだと聞いております。 もう1点、ほかの競技団体でも同じですが、市内スポーツクラブがないことです。

結城市議会 2022-12-09 12月09日-03号

続きまして、教育行政部活動地域クラブ化についてなんですけど、先ほどの佐藤議員の質問とかぶるかもしれませんが、よろしくお願いします。 現状についてなんですが、近年、教職員の働き方改革の中で、部活動考え方が大きく変わりつつあります。 行政では、令和5年度から7年度までを改革集中期間とし、部活動地域移行を目指しています。 

神栖市議会 2022-06-06 06月06日-04号

そういった場合に、例えば学校のプールを利用せずにこちらのほうを使って授業だとか、若しくは今現在、部活動クラブ化地域移行されていく中において、そのような地域人材バンクだとかクラブが利用する場合に、この条文中の12倍とか、市外のそういったスポーツメーカーさんだとかがそういったところを行うとなると、この辺が適用になってしまうのか。

鹿嶋市議会 2018-09-07 09月07日-一般質問-04号

中学校部活動競技平等化指導者不足生徒不足などの解消を目指して、オリンピック記念スポーツ振興事業と名をつけてクラブ化進めたらどうですか。サッカー、野球など愛好者の多い競技だけではなくて、陸上、サーフィンなどの地域大会も新たにもう一回開催して、名称を鹿嶋市オリンピック記念大会にしてもいい。ほかにも、考えたら幾らでも出てくるのです。

古河市議会 2015-09-16 09月16日-一般質問-05号

単一学校区だけでチームがつくれず、統合やクラブ化が進んでいます。また、ほとんどの団体学校外指導者となっているのが現状でございます。このような状況の中、少年団活動では全国小学生バレーボール大会の準優勝中学校部活動では県総合体育大会陸上競技部総合優勝など、すばらしい成績をおさめているのが現状でございます。 以上でございます。 ○副議長(生沼繁君) 答弁は終わりました。 

土浦市議会 2006-03-16 03月16日-05号

なお,その他中村小荒川沖小については来年度全員受け入れをいたしますが,今後,年次計画により入級状況を踏まえた上で順次複数クラブ化を検討してまいります。さらに今後の児童クラブの円滑な運営を図るためには,財源確保が課題となり,利用者負担を含めて18年度中に検討してまいりたいと考えております。 次に,新治地区児童クラブ状況についてお答えします。 

日立市議会 2001-12-11 平成13年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2001-12-11

土・日空いた学校施設をそのまま空けておくのももったいないと思いますので、地域との連携として学校施設を開放し、スポーツ部活動だけでなく、パソコンやその他の施設親子交流として使ってもらうということも考えられると思うのですが、そのとき管理はどうするのか、教員がかかわるとすれば報酬はどうしようと考えておられるのか、これを機に部活動地域スポーツクラブ化などのように学区を超えた活動ができるような地域での

  • 1